山川 しっているを、しているへ。
昨日の夜はUP出来ませんでした。
スーパーマッスルトレーナーの池田君のマッサージにやられてしまい、
やっと家にたどり着き、バタンと寝てしまいました!(^_^;)
でも、行きますよ!ウォーキング!
今日も世田谷観音まで行きます。
最近、烏山川緑道に行ってないな~
勝野パパがお弁当を持って行きますので!
スーパーマーケット、マルエツがある駒留通りを歩くようになりました。
陰に隠れて私を見送る、ツンデレなニャニャ吉!行ってきます!
この道も花がいっぱいです、エンゼルストランペットやホワイトジンジャー等々
今日はちょっと走っちゃいました。
山川 ヒューマン・ヘルスケア
ラーメン二郎川越店に行ってから川越観光へ!
二郎を食べてから歩いて喜多院へ。
その途中で見つけた中院を参拝。中院は天台宗の別格本山とのこと。 → 中院
中院
中に入ると、つつじが綺麗に咲いています。こちらは桜も綺麗で有名らしいです。
つつじ
続いて本堂を参拝し、御朱印を頂きました。
本堂
また、境内には綺麗な庭園や島崎藤村に関わる石碑等もありました。
庭園
石碑
中院御朱印
ちなみに、山門は本堂正面にあり、こちらから出て、喜多院方面へ再び向かいました。
山門
続いて、東照宮へ。
仙波東照宮
こちらは喜多院の敷地内にあります。
拝殿
また、こちらにはボタンが綺麗に咲いてました。
ボタン
参拝後、売店にて御朱印をいただきました。こちらか書置きのみです。
鐘楼門
山門
慈恵堂
慈恵堂参拝後、大黒天を参拝。
大黒天
続いて、客殿や庫裡などを拝観するため、拝観料を払い、内部へ。こちらで拝観料を払うと五百羅漢(売店近くに入口があります)の拝観もできます。
庭園
五百羅漢
参拝後、慈恵堂にて御朱印を頂きました。
次に、山門からすぐの日枝神社へ。
日枝神社は無人で、御朱印は賽銭箱のところにお金を入れてから頂く形式となってます。
このあとは、成田山川越別院へ。
つづく。。。