山川の魅力って
山川啓介先生とは
深い想い出があります
しばたはつみさんが
歌ってくださった
ピアノダディー
名曲と言われています
私が作曲しました
NHKの番組で
ピアノコンチェルトに
歌詞をつけて
歌いました
司会は
黒柳徹子さまでした
前回
徹子さんが
その想い出を
話してくださいました
メルマガ
明日
心を落ち着けて
書きますので
どうか
どうか
お許しくださいませ
泰葉
ウェブエンジニアでもできる山川
さて、今回の旅は鹿児島県です
いつもより、ゆっくりめのフライト
お腹を満たしてから向かったのは
指宿温泉の「ヘルシーランドたまて箱温泉」♨
数年前に来て以来の、2度めの訪問です
海沿いの開放的な露天風呂♨
前回来た時は、雨上がりで海に大きな虹が架かっていました
端から端までの虹を見たのが初めてだったので
とても感動したのを覚えています
そして、海辺にある「山川天然砂むし」
たまて箱温泉からの道すがら
開聞岳が見えます
砂に埋もれてみました
砂かけさんが上手に写真を撮ってくれます
海も綺麗
砂むし温泉は今回で4回目です
指宿で過去2回、あと別府の竹瓦温泉でも入りました♨
約20分ほど、埋もれていましたが
波の音が聞こえ、砂の重さや熱さを忘れる静寂な時間でした
浴衣を来て砂をかけてもらうのですが
汗びっしょりかくので、砂から出るとヒンヤリ
すぐに横のお風呂にレッツゴー
体がかる~い
効果あるんですね
次に向かったのは
共同浴場の「村ん湯」
ひなびた感じが、とてもグッド
地元のおばあちゃんと会話するのも
共同浴場の醍醐味
鹿児島弁、半分分からないけど(笑)
おばあちゃんは、にこやかに会話してくれます
さて、今夜のお宿は
指宿温泉「こらんの湯 錦江楼」です
お部屋
広くて、海が見えてなかなかです
最上階にある内湯も
眺め最高
夕食は食事処で、懐石料理でした
うひょ
どれも美味です
乾杯
ごちそうさま
朝食
ウェイターさんが隣の席の方と
「宿の前の道路は、長渕剛の桜島のコンサートで整備されたんですよ」と話していました
「長渕ロード」とか名前着いてるのかな(笑)
とても綺麗で設備も整ってる
良いお宿でした